フォルムデモカーW221完成!!

当社で作成しているW221のデモカーがひとまず?完成いたしました。
AMG S65エアロとS65マフラー、ホイールはご紹介済みですが、お知らせしてありました、
ブレーキも装着完了致しました。
その前にエアロのご紹介時に画像を出していませんでしたが、
トランクスポイラーとルーフスポイラーをダイナミックパフォーマンス製のものを
取付いたしました。

W22120006.jpg

W22120007.jpg

W22120008.jpg

画像だと少しわかりにくいですが、ロリンザーも考えましたが、S65仕様にそれはないか!
と言う感じで、これにしました。
控えめですが、ウレタン製で、つくりは非常に良いです!

さて、本題のブレーキです!とりあえず画像をご覧下さい。
Forme%E3%80%80W221%E3%80%80%EF%BE%8C%EF%BE%9E%EF%BE%9A%EF%BD%B0%EF%BD%B7%20003_400.jpg
傷がつかないようにキャリパーは保護テープつけています。
Forme%E3%80%80W221%E3%80%80%EF%BE%8C%EF%BE%9E%EF%BE%9A%EF%BD%B0%EF%BD%B7%20005_400.jpg
キャリパーの裏側です。キャリパーに付いているのがキャリパーをナックルアームに
固定するステーです(アルミ削りだしです)
Forme%E3%80%80W221%E3%80%80%EF%BE%8C%EF%BE%9E%EF%BE%9A%EF%BD%B0%EF%BD%B7%20007_400.jpg
リアブレーキです。
Forme%E3%80%80W221%E3%80%80%EF%BE%8C%EF%BE%9E%EF%BE%9A%EF%BD%B0%EF%BD%B7%20019_400.jpg
ローター、キャリパー、ホースの交換が終わりましたら、ブレーキフルードの
交換&エア抜きをします。
ここで今回新規設備導入をした、ブレーキブリーダーの登場です!!
ブレーキフルードのタンクにアタッチメントをつけて、そこからフルードを圧送してキャリパー側を
緩めるとエア&オイルが抜けると言う代物です!
今までは地道に2人で声をかけながらやっていました^^
Forme%E3%80%80W221%E3%80%80%EF%BE%8C%EF%BE%9E%EF%BE%9A%EF%BD%B0%EF%BD%B7%20014_400.jpg
完成です!!
Forme%E3%80%80W221%E3%80%80%EF%BE%8C%EF%BE%9E%EF%BE%9A%EF%BD%B0%EF%BD%B7%20025_400.jpg
Forme%E3%80%80W221%E3%80%80%EF%BE%8C%EF%BE%9E%EF%BE%9A%EF%BD%B0%EF%BD%B7%20026_400.jpg
こちらのブレーキのフィーリングは慣らしを終えた頃に、リポートいたしますので、
お楽しみ下さい。

タグ:  

TOPページへ   ▲画面上へ

W221デモカー パート2

エアロパーツ&マフラー&ホイール取付完了です!

W221200120002_400.jpg

W221%2001%20001_400.jpg

W221%2001%20003_400.jpg

いかがでしょうか?
もちろんロアリングKITも入れました。
フロントはW220などとさほど差は無いのですが、リアは取り付けるのに隙間が狭く
結構大変です。
フロントです。
%EF%BE%8A%EF%BE%9D%EF%BE%84%EF%BE%9E%EF%BE%99%20014_400.jpg
リアは取付部分の画像は写りませんでしたので部品単体です。
%EF%BE%8A%EF%BE%9D%EF%BE%84%EF%BE%9E%EF%BE%99%20012_400.jpg
こんな部品も交換してみました。
%EF%BE%8A%EF%BE%9D%EF%BE%84%EF%BE%9E%EF%BE%99%20001_400.jpg
%EF%BE%8A%EF%BE%9D%EF%BE%84%EF%BE%9E%EF%BE%99%20002_400.jpg
そうです!パドルシフト付きAMGステアリングです。
でも悲しいことにAMGロゴは見当たりません!?
取り付けるとこんな感じです。
W221%2001%20006_400.jpg
きちんと操作できます!なかなかいい感じですよ!!
この次はブレンボの取り付けをご紹介いたしますので、
楽しみにしていてください。


タグ:  

TOPページへ   ▲画面上へ

W221デモカー作成!

当社にもW221のお客様が多くなってきたこの頃ですが、この度デモカーを作ることにしました。
AMG、ブラバス、ロリンザー、カールソンなど色々選択肢はありますが、
エアロ類のクォリティーの高さから、ポン付??のAMGにすることにしました。
S65仕様でいきま~す!
エアロの仮組付けをし、その状態でマフラーの取り付けをします。

W22120400.jpg

付けるマフラーはこれです。

W221%20400%20%281%29.jpg
W221%20400%20%282%29.jpg
ちなみにノーマルマフラーはこんな感じです。
AMGと比較するとタイコ部分が結構デカイです!
W221%20400%20%283%29.jpg
純正マフラーをカットして、S65用はでかΦなので、付属のジョイントをかませて、接続します。
W221%20400%20%284%29.jpg
W221%20400%20%285%29.jpg
取付完了です。
W221%20400%20%286%29.jpg
また、順をおってアップしますので、お楽しみにしていてください。
装着予定のパーツは、S65エアロ、S65マフラー、S65パドルシフト付きステアリング、20インチスタイリングⅢ、ロアリングKIT、ブレンボ8ポッド&4ポッドキャリパー、400&370Φローターを取付予定です。
ブレーキはS65の純正のアーテでいくかどうか悩みましたが、見た目と信頼性?でブレンボにすることにしました。キャリパーは少し納期に時間が掛かりますので、アップはしばらくあとになる予定です。

タグ:  

TOPページへ   ▲画面上へ